当ページのリンクにはプロモーションが含まれています。

卒園式のコーデどうしよう?
入学式も控えてるし、どんな服装するか悩む・・・

わたしは和装で行って正解やったと思ってるで!
しかも着こなしアレンジ一緒に考えてくれたおかげで、周りからもめっちゃ評判よかったし!

確かに、卒業と入学ってワンセットやから1つ和装で出席できたらコーデ悩まんでいいよね!

そうそう!
すっごく思い出にもなるしおすすめ!
今回は卒業・入学・入園に、おすすめの和装コーディネートをわたしの実体験をもとにご紹介します!
どうする?オケージョンスタイル
春は卒業、入学のシーズン!
どんな服装で出席するか、保護者の方々は悩みますよね。
もちろん、わたし、ぱっちも悩みました。
卒園式と入学式、おんなじ服装ではいきたくないし、だからといって何着もスーツやジャケットを買うのもなんだかなあ・・・と。
そんなとき、息子が通っていた幼稚園では卒園式の時、和装の保護者の方がいらっしゃると耳にしました!

もういっそのこと和装で卒園式いこうかと思うんやけど、どうおもう?

いいやん!コーデ一緒に考える!
という具合に和装で出席する話が、とんとん拍子に進んでいきました。
卒業、卒園での和装
卒園式できものを着るにあたり、どのような種類のきものがふさわしいのか調べることからはじめました。
卒園式にふさわしいきものは3種類あるそうです。
訪問着
訪問着は、着物全体、または肩・胸・袖・裾にかけて1枚の絵のようにつながる模様「絵羽模様」が特徴です。大きな柄で華やかさが出ますので、色無地や付け下げよりもゴージャスな印象になります。
卒園式に着物で出席しよう!着物選びのポイントやマナー、髪形をチェック|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ
色無地
柄のない着物のことです。白い生地を、黒以外の1色で染めた生地を使います。礼装として地紋をつけることもあり、入れる紋の数によってシーンに対応できます。
卒園式に着物で出席しよう!着物選びのポイントやマナー、髪形をチェック|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ
付け下げ
訪問着に次ぐ略礼装の着物です。訪問着の華やかさを少し抑えたものとして作られています。着物の生地が反物の状態で模様付けされており、肩や胸、袖と裾のそれぞれに同じ柄が入っていることが大きな特徴です。
卒園式に着物で出席しよう!着物選びのポイントやマナー、髪形をチェック|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ
きもののマナー
きものにはTPOに合わせたマナーがあるので、格式があり上品な着こなしができる訪問着・色無地・付け下げから選ぶことをおすすめします!
そして卒園式の主役は子どもであるので、あまり派手な模様は避けたほうがいいそうです。
また、選ぶ模様は季節を先取りにしたものにするなどさまざまなマナーがあるので、
「色無地が無難かも・・・」と思い、わたしは色無地にすることにしました。
卒園式当日の話になりますが、和装の方は半分以上が訪問着だったと思うので、そんなに模様問題は心配しなくていいのかもしれません。
きもののレンタルと着付け
わたしはきものを持っていなかったので、レンタルをすることに。
もちろん着付けもできないので、レンタルと着付けの両方を行っているところで、レンタル・着付けをお願いすることにしました。
この時点で2月下旬。
わたしが決めたレンタルサロンはまだ時間もきものも選びたい放題でしたが、3月に入ると選べるきものの種類も着付けやヘアメイクの時間も選択肢が少なくなってくるそうなので、はやめの行動がおすすめ!
レンタルするサロンを決めたので、きものを選ぶためにさっそくサロンに訪問したのですが、

色無地の種類が少なすぎるし、好きな色がない・・・
せっかく和装するなら妥協したくない!と思い、別でレンタルしたきものを持ち込みして着付けてもらうことにしました!
わたしが実際レンタルしたのは楽天のこちらのショップです!
↓↓↓
フルセットレンタルなので、自分で用意するのは着付け補正用のタオルと髪飾りのみ!
帯はもちろん、鞄や草履などの小物もセットになっていて、どんなシーンで使うのかや年齢などで素敵にコーディネートしたものを指定の日時に自宅へ届けてくれます!
着た後はクリーニング不要で説明書通りに鞄にしまった後、着払いで送り返すのみ!
レンタル期間も4泊5日なので、焦ることなくゆっくりレンタルできます。
実際届いたきものや帯はすごくきれいだったので、すっごくおすすめです!!!
きものだってコーディネートを楽しみたい!

そのままきもの着るだけより、せっかくやったらおしゃれにコーデした方がよくない?
ちょりのこの一声でわたしは今流行のきものコーデ、大正ロマン風を取り入れてみることにしました。
参考になる卒園式和装ママコーデはないかな、とインスタやネットを探してみましたがなかなかヒットせず・・・
そのまま着た方が無難なのかな、と悩んだのですがやっぱりここでも妥協したくなく、あまり派手にならない程度にすることに!
インナーにレースのハイネックをつかってみました!
こちらのホワイトを購入しました!
割とぴったりとしたサイズ感なので、身長165cmのわたしでLサイズでちょうどでした。
袖からもレースがみえて、かわいかったです。
わたしはインナーにレースハイネックを使いましたが、重ね衿をレースにしたり、帯揚げをレースにするコーデもおすすめです!
卒園式当日
実際のわたしのコーデはこちら。

すごく華やかになりました!
一応インナーレースについて、着付けしてくださるサロンにマナー的に大丈夫かお伺いしたところ
「大丈夫です!素敵だと思います!」
とおっしゃっていました。
もしかしたら賛否両論あるのかもしれませんが、実際まわりのママ友に褒めてもらいましたし、評判もすごくよかったです!
一味違ったコーディネートで思い出に残るセレモニーにするのはいかがでしょうか?
コメント