当ページのリンクにはプロモーションが含まれています。

そういえば最近腰が痛いって言わんくなったよね。産後の悩みやったやん。なんかしたん?

腹筋鍛え上げた!それだけ!

まじで?でも鍛えるのが大変やん。一日では絶対無理やし継続が必要やん?
運動習慣皆無やったぱっちがなんで続けられたん?

習慣化させるコツさえ知れば、案外簡単やったよ!
運動嫌いでも、習慣化さえしてしまえば続けるのなんて楽勝やで!
ということで、今回はいかに運動習慣が大切か、わたし、ぱっちが整骨院で働いた経験を元に、お話ししていこうと思います。
そして、身体を動かすことが好きでない人でも、運動習慣を身に着けることができるコツを伝授します。
この記事は
- 運動習慣がない方
- 産後のぽっこりお腹が気になる方
- 腰痛が治らない方
- 座っている時間が長い方
に、必見の内容となっています。
運動習慣を身に着けると、健康で美しい身体が手に入ります!
そうすると、毎日が楽しくなるし、自己肯定感も爆位上がり!
素敵に歳を重ねて、楽しい未来をゲットしましょう!
※なお、運動不足が当てはまらなく、腰痛が治らない場合はほかの原因も考えられますので、一度病院を受診することをおすすめします。
【現実】ぽっこりお腹、長引く腰痛、減らない体重、原因は全て○○不足だった!

アラサーやアラフォーのみなさん、最近「ぽっこりお腹」や「長引く腰痛」、「ダイエットを始めたものの体重が全く減らない」とお悩みの方は多いのではないでしょうか?
それ、放っておくと、下腹はもっと飛び出し、痩せにくくなり、さらにはぎっくり腰を繰り返し、ついには将来歩けなくなって、身体が痛くて人生楽しめない、なんてことになりかねません!
これら元をたどれば、すべて運動不足が原因です。
運動習慣がないと体はどうなっていくのか、わたしが整骨院勤務時に見てきたケースを元にお話ししていきます。
腰痛で来院するのはアラサー以降が圧倒的に多い理由
子どものころ、「腰を強打した」などの特別な原因がない限り、腰が痛いと感じることなんてありませんでしたよね。
しかし、アラサーを迎えたあたりから、気が付けば常に腰がだるいなんてことはありませんか?
腰痛になる原因にはいくつかありますが、アラサー以降で整骨院に来院される方で圧倒的に多いのが、腹筋力の低下と長時間の座り姿勢による股関節の縮みが原因の腰痛です。

元々運動もしていなかったし、急に腹筋がなくなるなんて考えられないのだけど、どうして?
と思いますよね。
もちろん、わたしも思いました。
「生まれて此の方、部活以外で特別運動なんてしてきたことなかったけど、どこも痛くならなかったし普通に生活してこれたよ。」と。
ということは、運動習慣がないと筋肉量というのはどんどん少なくなっていくのです。
生まれたばかりの赤ちゃんの筋肉量は少なく、立つことも歩くこともできません。成長していくにつれて筋肉の量が増え、20歳ごろまでは、筋肉の組織は太く長くなっていきます。そして、20歳ごろを過ぎると少しずつ筋肉量が減っていき、70歳代では20歳代の4割程度に減少するというのが一般的な推移といわれています。
引用:筋肉と健康・寿命の関係 筋肉量が落ちるリスクと病気について | NHK健康チャンネルより
30〜50歳代の中年期にあまり運動をしないで過ごすと、筋肉が急激に減少する可能性があります。減る量が多い場合は、病的な状態と捉えて対策を行っていくというのが現在の筋肉に対する考え方です。
運動習慣があっても、20歳代と比べると70歳代は4割程度に筋肉量が低下してしまうのに、運動をしないとさらに減少するなんて、体中のあちこちが痛くなって当然ですよね。
20歳を過ぎると、仕事やプライベートが忙しくなる方がほとんどで、整骨院に腰痛で来院される方々はみんな口をそろえて、「仕事やプライベートが忙しくて、運動なんてしている時間がない。」とおっしゃられていました。
仕事やプライベートが忙しく、運動できていない間に、筋肉量は年齢とともにどんどん落ちていくのです。
「運動しないと年齢とともに筋力は落ちていく」ということがあまり認知されていない結果、忙しい合間を縫って整骨院に来院することはできても、筋トレをするという考えには皆さんならないようです。
加齢による筋肉量の低下と、多忙により運動する時間が取れないということが重なるケースがアラサー以降多くなるので、長引く腰痛で悩むアラサー以降の方も増えるということになるのです。
また、腰痛と股関節の縮みは大きく関係してきます。

股関節と腰って全然場所ちゃうやん。ほんまに関係あるん?
そもそも縮むってなに?
股関節と腰痛、一見関係ないようにみえて実は大きく関係してくるんです!
コロナ渦でおうち時間が増えた時には、股関節の縮みが原因の腰痛の患者さんがとても増えました。
おうち時間増加によって、座る時間が増えたからです。
また、新社会人として入社して数年経ってくると大きな仕事を任されるようになり、仕事面でも多忙を極める方が多いと思います。
特にデスクワークの方に言えるのですが、「仕事時間が長い=座っている時間も長い」となってくるので、こちらもまた股関節が硬くなってしまう原因となります。
股関節の縮みも適度に運動することによって、筋膜や筋肉が凝り固まってしまうことは防げます。
以上の話から腰痛にいかに運動習慣が関係してくるか、良くわかると思います。
ぽっこり下腹、減らない体重で悩みだすのも圧倒的に30代以降
そして、腰痛で悩まれている方はお腹が出ていると断言してもいいほど、腹筋量が低下している方がほとんどです。
腰痛を感じていなくても、下腹にお肉がついてしまってなかなか取れないと悩んでいる女性の患者さんも多かったです。
わたしの勤務していた整骨院はパーソナルトレーニングも行っていたのですが、ダイエット目的でパーソナルトレーニングを受ける出産経験者の方はとても多かったです。
先ほども述べましたが、特に妊娠・出産を経験している方は、加齢による筋力の低下も加え、筋肉がダメージを受けています。
なので、産後下腹がぽっこり出たままになったり、腰痛に悩まされたりするのです。
そして、アラサー以降ダイエットに苦戦する理由、これもまた筋肉量の低下が原因です。
体重を落とす上で重要になる基礎代謝量ですが、筋肉量が多ければ多いほど、基礎代謝量も多くなっていきます。
しかし、筋肉量が低下している体では基礎代謝量も低下しているので、いくら食べる量を減らしても体重は思うように減っていかない、というわけです。
腰痛対策にも、体系維持やダイエットにも、筋肉量はとても重要になってくるのです。
運動不足による腰痛を放っておくとどうなるのか
まずは皆さんに質問です!
Q:立った状態で靴下を両足履くことができますか?

足を曲げると腰に痛みが出る場合、腹筋がほとんどなく、股関節が縮んでしまっている状態かも‥
「筋肉量が低下しているのはわかったけれど、運動なんてしている時間はどうしても作れない!一時的に痛みが取れればそれでいい!」
このようにお考えの腰痛持ちの方は実際にたくさんおられます。
ではこのように運動不足を放っておくとどうなるのか。
まず、40代で前かがみの姿勢をすると腰に痛みが走り、靴下を立ったまま履くのが辛く、できなくなってきます。
前屈みの姿勢に痛みを感じる方は、大抵腹筋運動がほとんどできません。
そしてそれを自覚している方はほとんどいません。
運動習慣がないまま過ごしているうちに徐々に筋肉量が低下している証拠です。
次に、50代以降でぎっくり腰を繰り返される方が多くなってきます。
ぎっくり腰を繰り返されている方は大抵お腹がぽっこりでています。
つまり、腹筋量が低下しているということです。
目に見えて腹筋量が低下していることが分かるような状態です。
60代以降、足を上げると腰や股関節に激痛が走り、足を上げられなくなります。
階段を登るのが苦痛になってきます。
歩くと痛みがどこかしらに出ることから、動くことが億劫になり、自宅で座って過ごすことが多くなってしまいます。
このように痛みは改善するどころか、年を重ねるごとにどんどんひどくなり、最悪の場合手術なんてこともあり得るそうです。
1週間に1回、整骨院に治療に来ていて、治療が終わった直後は「マシになった。」と帰られた患者さんでも、翌週には苦痛で顔を歪めて来院されます。
それは根本的な原因である「運動不足による筋肉量の低下」が改善されていないからです。
筋肉量を増やすには自分でトレーニングする以外方法はないのですが、極限まで痛くなってしまった体は動かすことができません。
産後に腰痛がひどくなり、運動習慣皆無で家で座って過ごす時間が長くなっていた私は、いろんな患者さんの状況を目の当たりにして、

このままやったら、わたしも歩けへんくなる。
それは絶対いや!痛みで朝までぐっすり寝られへんなんて恐怖でしかない!
絶対運動習慣身に着ける!!!
と心に決めたのです!
腰痛や筋力低下の改善には運動習慣!習慣化しやすいおすすめ方法3選

【現実】ぽっこり下腹、長引く腰痛、減らない体重、原因は全て○○不足だった!を読んでいただいて、運動習慣がいかに大切か、わかっていただけたと思います。
しかし、習慣というのは身に着けるまでとっても大変。
運動習慣0だったわたしが、毎日体を動かすことができるようになった、おすすめ習慣化方法を教えちゃいます。
運動習慣を身に着けたいと考えている方に必見の内容です。
パーソナルトレーニングを受ける
そもそも、運動習慣がない方はトレーニング方法もわかっていない方がほとんどです。
わたしもそのひとりでした。
スクワットひとつでも、骨盤を正しく動かせているかどうかで、ちゃんと目的の筋肉を鍛えられるか、違う筋肉に負荷がかかってしまうかが決まってきます。
間違った動かし方をしていると、最悪の場合、膝を痛めることもあります。
勤務していた整骨院でも、身体を鍛え始めたはいいものの、数日で別の場所を痛めてしまい、それっきりトレーニングをしなくなってしまうという方をたくさん見てきました。
そうならないためには、まず基礎をプロに教えてもらう必要があります。
つまりパーソナルジムに通うということです。
動画をみて、見よう見まねでやるという方法もあるのですが、案外自分のボディイメージ通りに身体を動かすことはできていないものです。
正しく筋肉を使えていないと、筋トレも十分な効果を発揮することはありません。
自分の今の体の状態に、必要なトレーニング方法と正しい体の動かし方をしっかりとプロに教えてもらうのは、とても大切なことです。
そうはいっても、忙しい方やお子さんがいらっしゃる方はパーソナルジムに通うのは難しいですよね。
そんな方々には『オンラインパーソナルジムSOELUパーソナル』がおすすめです!

満足度No. 1※を獲得したオンラインフィットネスSOELUが手がけるオンラインパーソナルトレーニングです。(※調査元:トラミー調べ/調査期間:2020年10月30日~2020年11月5日/調査人数:301名/調査方法:インターネット調査)
オンラインなので、通わず自宅完結でトレーニングできるのが多忙の方にうれしいポイントですよね。
在籍されているトレーナーの方は、採用率3%の超難関をクリアした実力派の方が多数!
事前のAIによるWEB診断により相性の良いトレーナーさんとマッチングできます。
そして料金ですが、月10,780円(税込)〜と普通のパーソナルジムの1/2以下の価格なのも始めやすいポイント!
料金プランは毎月変更可能で、食事指導のみやトレーニング指導のみなど、様々なプランから“今”の自分に必要なプランを選択することができます!
お得な入会特典は2つ!
①オンラインフィットネスSOELUのプレミアムプラン9,878円/月(税込)が契約期間中は無料!
②食事&運動についていつでも気軽にLINEで相談できる!
まずは無料体験レッスンからお試しください!
ジムに通うことで習慣化させる
自宅で行うトレーニングは時間や場所の融通は利きますが、自分で時間を作らないといけないので、自分との戦いになります。
「自宅だとどうしてもだらけてしまう。」という方は、〇曜日の〇時から1時間はジムに通う!というように、先に予定を決めてしまって通うのも一つの手です。
通うことが習慣化できれば、運動も習慣化できるようになります。
ここでおすすめするのが『ティップネス』です。

ティップネスは全国展開しているフィットネスジムのひとつです。
ティップネスのすごいところは、ジムでのマシンを使ったトレーニングはもちろん、スタジオでのレッスン、スパ、プール、ジムでのサポートがすべて利用し放題です!(※施設・サービスは店舗により異なります。)
そしてさらにすごいところがもう一つ!
24時間利用可能なジムエリアがある店舗もあるんです!
営業時間に縛られず、何時でもトレーニングができるって忙しい方には最高すぎますよね!
料金プランはライフスタイルに合わせて選ぶことができるのもうれしいポイント。
ヨガやピラティスからはじめる
「いきなりきつい筋トレから始めたら続かない!」という方には、ヨガやピラティスがおすすめです。
ホットヨガスタジオLAVA
ヨガスタジオはたくさんありますが、その中でもおすすめしたいのは『ホットヨガスタジオLAVA』です。

日本最大級で、70万人も体験しているという点が安心して入会できるポイントです。
またホットヨガは、暖かいスタジオ内で行うので、柔軟性が格段に上がります。
「体が硬いからヨガはちょっと・・・」と思っている方でも、思った以上に身体が柔軟になるので、身体の硬さは気にせずはじめられます!
そして、ホットヨガの最大のポイント!
劇的な発汗によって、カラダの余分なものを外へ流し出し、ダイエットはもちろんのこと、むくみ解消・冷え症改善・美肌・ストレス解消などあらゆる効果が期待できます。
そしてなんと!今なら手ぶら体験レッスン60分が0円で受けれちゃいます!
夏前の今だけ!『先着80名限定!通い放題!プレミアムキャンペーン』も実施しているので、詳しくはこちらピラティスK
インナーマッスルを鍛えて、しなやかで美しい体作りを目指したい方はピラティスがおすすめです。
その中でも今回紹介したいのは『ピラティスK』です!

専用マシン「リフォーマー」を使った米国風ピラティスができるピラティススタジオです。
マシンを使うピラティスは、マットの上で行うよりスピーディーにシェイプアップできるというメリットがあります。
スタジオ内は米国のブティックスタジオをイメージさせるデザインで、テンションが上がります!
おしゃれな空間で、美しくしなやかに、ボディメイクしていきましょう!
なんと体験レッスンは、上下ウエアセットなので手ぶらでOK!
通常手ぶら体験レッスンは2,000円(税込)ですが、店舗限定で0円キャンペーンをやっています!
さらに、入会金と事務手数料が0円や、やお得に継続できる料金プランなど、様々なお得なキャンペーンを実施しています!
この機会を逃すと絶対後悔しますよ!
自分に向いているダイエット方法がわからない!そんなあなたには…
お腹周りだけでなく、全体的にダイエットをしたいけれど、うまく成果が出ず、心が折れそうになっている方は、思い切って『ダイエット遺伝子検査』をして見るのはどうでしょうか?
- 食行動(高カロリー嗜好)の有無
- 必要な栄養素
- 太りやすい食べ物の特徴
- 最適な運動
- 脂肪のつきやすい部位
- 基礎代謝が高いか、低いか
こんなことが遺伝子検査で簡単にわかってしまうんです!
やみくもにいろんなダイエット法を試すよりも、自分に合った最適の方法を最初から行う方が結果も出やすく、ダイエットも続けることができます!
ダイエット遺伝子検査ですが、最近話題になってきているので、いろんな会社で行うようになってきているのでどれを選べばいいか決めかねますよね。
ここでおすすめするのは『DNA SLIM』です。

『DNA SLIM』を選ぶメリットは以下にまとめました!
ダイエットや筋トレが続かない最大の原因は結果がすぐにでないことです。
しかし、自分に合った最適の方法で最短で結果を出すことによって、ダイエットや筋トレを続けるモチベーションは維持し続けることができます!
遺伝子検査をきっかけに、一度自分の体と向き合ってみるのもいいことだと思います!
さいごに

わたしは整骨院勤務時代に、身体にあちこち痛みを抱えているせいで、常に顔を歪ませてしまっている方を本当にたくさん見てきました。
「もっと身体が元気だったらあちこち行くんだけれど・・・」
「痛みなく、朝までぐっすり眠れたらどれだけいいか。」
「年をとってからいきなりトレーニングと言われても、怖くて動かせない。」
こんな風に嘆いている方を見て、人生を楽しむためには運動習慣がとっても大切だということがよくわかりました。
「運動をしなければ筋力は落ちていく」と、知ったその日から行動に移せば、未来の自分は楽しく元気に過ごすことができます!
筋肉量がとことんまで減ってからのトレーニングは想像以上に大変です。
だから、“今”始めるのが大切なのです。
わたしは実際に運動習慣皆無で、筋肉なんてほぼなく、勤務していた整骨院では「老人みたいな筋肉量!」とドン引きされたほどです。
けれどそこから、パーソナルトレーニングを受け、身体を痛めることなく自分に合ったトレーニング方法を身に着け、習慣化することに成功しました!
そして、うっすら腹筋が割れてきた頃、治らないと悩んでいた腰痛も気づけばなくなり、ダイエットにも成功しました。
習慣化してしまえば毎日続けることもとても簡単ですし、なんなら体を動かさなかった日は体がむずむずするようになるはずです!
運動習慣を身に着け、健康に美しく過ごせるようにしませんか?
コメント