当ページのリンクにはプロモーションが含まれています。

なんとかお互いダイエット成功させることができたけど、ここから維持するのが一番大変やんね。

せっかく痩せたのにリバウンドしたらダイエットまた一からやりなおしとか…
絶対いや!
でも食べたいもの一生我慢するなんてできひん!
ということで、
「食べることは我慢しない!でも体系維持はする!」をモットーに私たち美容大好き姉妹が実践している方法や気を付けていることをご紹介いたします。
ちなみに、ちょりの看護師の知識、ぱっちの整骨院での勤務経験を元に考案しているので、効果はばっちりです!
5つのことを気を付けた結果、わたしたちは半年以上リバウンドしていません!
平日1日たった10分!運動の継続

今回約-6kgのダイエットを成功させた上で欠かせなかったのは、運動の習慣だったと思います。
ただ、しんどくつらい運動や長時間のトレーニングは子育て中のわたしたち母親にとって習慣づけるのはなかなかむずかしいですよね。
そこでわたしたち姉妹が習慣にしているのは、1日10分のピラティスやヨガをすること!
しかも平日のみです!
ここで重要なのが、この運動を午前中のできればなるべくはやい時間に行うこと!
なぜかというと、運動をすることによって上がった代謝の状態でその後1日を過ごすので、自然と消費カロリーが上がるからです。
少しでも運動による効果を上げたいので、私たちは朝、子どもを送り出してひと段落したら動画をみながら10分だけヨガやピラティスをしています。
わたしたちのおすすめの動画はこちらの記事に載せていますので、ぜひ参考にしてみてください。
また、気を付けたいのは、床に直接膝や肘を付けて運動をするとアラサーの肌は摩擦からあっという間に黒ずんでしまうということ!
なのでヨガマットなどをひいて行うことを強くお勧めします!
薄いと使う意味があまりないので、10mm以上あれば安心です。
お水をこまめに飲む

お水をこまめに飲むことは、代謝を上げることに繋がりますし、なにより口寂しさがまぎれます(笑)
なんか食べたいな…と思ったら、とりあえずお水を飲んでみる!
すると不思議と「なにかたべたい」という気分はまぎれます。
また、水分不足はお肌の大敵!
美肌作りのためにも水分は欠かせません。
水分不足はむくみの原因にもなるので、むくみやすいわたしたちは水分不足にならないよう気を付けています。
冷たいお水は身体を冷やしてしまうことになるので常温の水を飲みましょう。
タンパク質の多い食事内容に

タンパク質には、筋肉の材料になる働きがあるので筋肉量が増えることによって基礎代謝量も増えるという効果があります。
なので積極的に摂取するよう心掛けています。
豆腐や卵、鶏むね肉、納豆などの高タンパク低カロリーな食べ物をたくさん食べています。
腸内環境を整える

健康的にスタイルを維持するためにはデトックスもとても重要だと私たちは考えてます。
便秘が続くと必然的に体重は増えてしまいますよね。
なので、便秘にならないよう腸内環境を整える、ヨーグルトや納豆、キムチなどの発酵食品や食物繊維が多く含まれるゴボウやさつまいも、豆類も積極的に摂取するよう心掛けています。
ダイエットを始めるまで、あまりお通じのことを気にしたことがありませんでしたが、今では毎日お通じの有無を気にするようにしています。
食べ過ぎたらリセットする

「食べたいものをお腹いっぱいカロリーなんて気にせず食べる日があってもいい!」というのが、わたしたちの考えです。
ただし食べたいものを食べたら、次の日もその流れで暴飲暴食するのではなく、胃を休ませてあげるためにお粥や野菜たっぷりのスープなどの軽めの食事にします。
でも家庭に子どもがいるとどうしても子ども向けのメニューを用意することになるし、自分だけ違う食事をするってなかなか難しいですよね。
そんなときはごはんだけお粥にかえて腹八分目までにする、最初に野菜から食べるようにするなど、食べ方を工夫するようにしています。

食べ過ぎたらご飯だけいつでもお粥に替えれるようにレトルトのお粥を常にストックするようにしてるよ!

楽天のお買い物マラソンの時にまとめ買いしとくとお得やんね!
ここで注意したいのが、食べすぎた後に食事を抜くことは絶対しないこと!
アラサーダイエット法の記事でも述べたように、極端な食事制限はかえって基礎代謝を下げることになるので注意しましょう!
まとめ
いががでしたでしょうか?
一度痩せやすい身体に体質改善するとその後は継続することで、わたしたちはリバウンドを防げています。
最初は習慣化させることが難しく感じるかもしれません。
でも、運動習慣もなく食事に気を使ったことが一度もなかったわたしたち姉妹でも
短い時間の運動と簡単な生活習慣の見直しなら続けることができています。
みなさんもわたしたちと一緒に小さい努力の積み重ねで健康的できれいなスタイル維持をしていきませんか?
コメント