キッザニアのお仕事レビュー|難しい?どこから見るの?おすすめのお仕事を紹介

あそび場レビュー

当ページのリンクにはプロモーションが含まれています。

「初めてのキッザニアで大失敗した」という話をよく耳にします。

攻略方法を知らないと、「お仕事体験が1つしかできなかった」なんて経験をすることになってしまいます。

ann
ann

私たちも1回目のキッザニアはなんもわかってなくて全然体験できなかったよね。

mugi
mugi

そうそう!
しかも保護者が全然見えへんお仕事とかあって、何してるのかさっぱりわからんってこともあったね。

ann
ann

なにもわかってなさすぎてとりあえず空いてるとこ予約しに行ったけど、時間がものすごくあいたり、年齢的にまだはやかったかなっていうお仕事もあったなあ…

ということで、筆者経験した失敗談おすすめのお仕事をご紹介していきたいと思います。

この記事を読んで分かること
  • キッザニアの魅力
  • 付き添いの大人の心構え
  • お仕事の難易度、面白さ、写真の撮りやすさなどいろんな角度からの徹底解剖

また、別記事では、キッザニアの入場チケットをお得に購入する方法大公開

キッザニアに行かれる前には、ぜひご一読ください。

※このブログはあくまでも私たち個人が体験した事、調べた事を元にまとめているものです。
そのため、勘違いや間違いなどもあるかと思います。
参考程度にお読み頂き、最終的にはご自身でご確認頂くことをお勧めします。

スポンサーリンク

キッザニアって?何度も行きたくなる夢の場所

キッザニアとは、子どもが遊びながら職業や社会の仕組みについて学べる体験型のテーマパークです。

日本には、東京兵庫福岡の三か所にキッザニアがあります。

キッザニアは職業体験を通して、将来の夢について考える機会を与えてくれます。

「どんなお仕事?」って子どもにきかれて、答えに困ること、皆さんありませんか?

体験しちゃえばどんなお仕事かよくわかるし、人生経験になって一石二鳥!

それに、働くとお給料がもらえて、そのお金を使ってお客さんになることもできるので、お金を稼ぐことの大変さを学ぶこともできちゃいます!

稼ぐことの大変さを子どもに伝えるのって、なかなかむずかしいですよね。

それが楽しみながらできちゃうのがキッザニアです。

また、キッザニアは子どもの街なので大人は手出し厳禁です。

銀行口座をつくるのもお仕事の予約をするのも全て子どもの力だけでします。

普段の生活で、子どもを大人同然一人前に扱ってくれる場面ってなかなかないものです。

一人前に扱われて最初は困惑した様子の息子たちが、帰るころには自信に満ち溢れてる表情になっていたのを見ることができたのも、私たち大人にとってすごくうれしい瞬間でした。

みてるだけの大人もすっごくたのしいですし、子どもは貴重な体験ができるので、キッザニアは何度も行きたくなる場所です。

体験したこどもたちの年齢について

ちょり長男(当時4歳の時、5歳の時)とぱっち長男(当時5歳の時、6歳の時)が体験しました。

アクティビティの体験は3歳~15歳までなので、ちょり次男(当時2歳未満)はお兄ちゃんズの見学のみでした。

【追記】ついに筆者の子どもが3歳でキッザニアデビュー!

先日、ついに筆者の子どもが3歳でキッザニアデビューしました!

その年齢なんと3歳1か月

キッザニアを利用できる年齢が3歳からなので、ほぼ最年少でした。

3歳1か月とかなり小さい年齢でキッザニアを利用しましたが、その結果どうなったのか詳しくは『【衝撃】3歳でキッザニアに行ったら予想外の展開が…』をご覧ください!

デビューを成功させるために、徹底的に事前準備を行ったのですが、その方法など紹介しています。

体験したアクティビティ(甲子園)

今まで体験したことのあるお仕事について
①体験した年齢②難易度(5段階評価・星が多いほど難しい)、③お土産の有無
を紹介していきます。

医薬研究者

医薬研究所にて、医薬品の研究開発を行う。

①3歳、6歳、7歳

③あり

ガードマン

警備センターでのお仕事。

①3歳、6歳、7歳
(役職に就くかで難易度に差あり)
③なし

ガラス工場スタッフ

ガラス工場で鏡を作る。

①4歳、5歳

③あり

鑑定士

リユースショップにて宝石の鑑定を行う。

①6歳

③あり

ゲームクリエイター

ゲーム会社でのお仕事。

①4歳、5歳

③あり

コンサルタント

証券会社でのコンサルタントのお仕事。

①6歳、7歳

③なし

サービススタッフ

ガソリンスタンドで給油、窓ふきなどをする。

①4歳、5歳

③なし

サポートスタッフ

冷蔵庫サポートセンターにて、冷蔵庫の点検・修理を行う。

①5歳、6歳

③なし

歯科助手

歯科医院で歯科医の助手をするお仕事。

①3歳

③なし

自動車整備士

カーライフサポートセンターにて、自動車の整備を行う。

①5歳

③あり(成果品)

手術室1/開腹手術

病院のオペ室で、開腹手術を行う。

①5歳、6歳
(役職の違いで難易度に変化あり)
③なし

食品開発者

食品開発センターで食品を作る。

①4歳、5歳

③あり

すし職人

すし屋でお寿司を作る。

①3歳、6歳、7歳

③あり

パイロット

飛行機を操縦する。

①4歳、5歳

③なし

パッケージデザイナー

パッケージング・ラボにて、タブレットを使ったパッケージデザインを行う。

①6歳、7歳

③あり(成果品)

パフォーマー

街時計の下で、パフォーマンスをする。

①3歳

③なし

パン職人

ベーカリーにてパンを作る。

①5歳、6歳

③あり

ミルクフードマーケター

ミルクハウスにて、乳製品を使ったデザートを開発する。

①5歳、6歳

③あり(その場で試食)

ドラックストア(お客さん)

ドラッグストアでオリジナルの日用品を作る。

①5歳

③あり

記者(2023年:このお仕事はありません)

新聞社にて、取材して記事を書く。

①5歳、6歳

③あり(成果品)

またやりたい!やってほしい!アクティビティ

いくつかお仕事をした中で、子どもや大人目線で、「またやりたい!」と思ったお仕事とその理由を紹介していきます。

パン職人
  • むずかしいパン作りが失敗なしで体験できちゃう。
  • カメラマンが写真を撮ってくれるので、パン屋さんの格好をしたかわいい息子の写真が買える。
  • 体験場所がガラス張りなので、どこからでも子どもの様子が見れるけど、見学者が撮影しにくいのが残念。
  • 飲食店が併設されているので、大人は待ち時間に軽食をとることができる。
ミルクフードマーケター
  • アイスをトッピングして食べることまでがお仕事なので、子どもたちがすごく喜ぶ。
  • 食べ物系では珍しく、割と遅めにいっても予約が取れる。
    (日によるのかもしれませんが…)
  • 大きなガラス越し見学できるので、たのしそうに作ってる様子がみれて、写真・動画も撮りやすい。
  • 衣装がかわいい。
食品開発者
  • お土産に自分で作った焼きおにぎりがもらえる。
  • 好きな形の焼きおにぎりが作れるので楽しんでいた。
  • 大きなガラス越しに見学できるので写真・動画が撮りやすいが、前の道が細いので混雑しているとしんどいかも。
すし職人
  • お土産に自分で作ったお寿司が持ち帰れるので、空き時間に食べることができる。
  • キッザニア内では珍しい和の衣装が、新鮮でとってもかわいい。
  • カメラマンが撮ってくれる写真が「へい!おまち!」ポーズでそれもまた、たまらなくかわいい。
  • 難易度もそこまで高くないので、小さいお子さんでも参加しやすそう。
ガードマン
  • 戦うのが大好き男子たちにとって、最高に楽しいお仕事のようです。
  • 役職に当たると、割と難易度は高くなるかも。
  • キッザニア内で、お金を安全に運ぶ仕事をするので、見学者は一緒について行って、可愛い様子を間近で見学・撮影できる。

一度は試してみてほしいアクティビティ

一度は経験する価値あり!と感じたお仕事やその理由を紹介していきます。

パイロット
  • リアルな制服を着ている我が子がとにかく可愛い。
    その姿をカメラマンに撮影してもらえるので写真が買える。
    これだけでやる価値ありです。
  • そこそこ人気でスケジュールを組むのが難しいですが、簡単分かりやすい内容なので、キッザニアデビューや未就学児におすすめ。
自動車整備士
  • 衣装がカーレーサーみたいでかわいい、カメラマンの撮影あり。
  • 車好きは楽しい内容で、キッザニアデビュー・未就学児におすすめ。
サービススタッフ
  • よく街で見かけるガソリンスタンドでのお仕事なので、子どももどのような仕事か想像しやすい。
  • 窓を拭く仕事、ガソリンを給油する仕事、車を誘導する仕事と3つの内容が体験できる。
  • 内容が簡単なので、キッザニアデビュー・未就学児におすすめ。
  • 見学しやすい、でも遠いので表情は見にくいし、声も聞こえない。
サポートスタッフ
  • 冷蔵庫の仕組みをお勉強して、実際に保護者ラウンジにある冷蔵庫の点検をするお仕事。
  • 話を聞いてついていくことができるようになったらおすすめ。
    クイズ大会みたいになっていて楽しそうだった。
  • 移動するまではやや見学し難い。
    保護者ラウンジへ移動したら間近で見学できるけど、ベビーカーありやお仕事に参加していなくて、「自分もやりたい!」ってなるような3歳未満の子がいるとちょっと大変かも。
  • 説明を聞いて宝石を鑑定していくという内容が少し難しめ。
    体験している子たちの年齢は高めでした。
  • 原石・宝石好きの子は喜ぶこと間違いなし?!
  • お土産に首から下げれるルーペがもらえます。
  • 真後ろから至近距離で見学できるので、何をしているのかよくわかるのはいいのですが、正面からの写真が撮りにくいような場所です。
パッケージデザイナー
  • タブレットを使って、自分の好きなようにお菓子のパッケージデザインができて、それを持ち帰ることができる。
  • 自分が作った作品をみんなの前でプレゼンするので、プレゼン力が少しでも身に着いたらうれしいな、という親心が生まれました。
  • プレゼンしている様子は大きなガラス越しに見学できるのがうれしいポイント。
    しかし、声は全く聞こえないので様子だけ。
医薬品研究者
  • 様々な数値を測定しながらハンドクリームの開発をしていく。
  • 薬品を混ぜるのが面白かったようで、3歳でも集中してやっていた。
  • お土産にハンドクリームがもらえるが、薬事法の関係で自分が作ったものではなく既製品。
  • サポートはしてもらえるが、測定した数値など自分で記載するので、少し難易度は高め?
歯科助手
  • 歯科医とペアになってお仕事をする。
  • 歯科助手をやったら、歯科医もやってみたくなるかも?
  • 本格的に人形に治療するので、お仕事をする子どもも見学者も見ていて楽しい。
  • 声は聞こえないが、比較的見学・撮影などはしやすい。
パフォーマー
  • とにかく衣装がとってもかわいい!
  • カメラマンが素敵な写真を撮ってくれる。
  • 街時計の前でのパフォーマンスなので、見学がとってもしやすい。
  • 大勢の前でダンスして、たくさんの知らない人たちから拍手をもらえるので、自己肯定感爆上がり体験ができるかも!?

時間があるときにやってみて!なアクティビティ

中にはかなり難易度が高かったり、子どもの求めている内容でなかったりすることもあります。

そして、見学者が一番残念に感じるポイント、「見学がしにくすぎる!」といったお仕事も。

「必ずやりたい!」という場合を除き、予約をとる優先順位は低めでいいんじゃないかなーと、わたしたちが個人的に感じたお仕事とその理由を紹介します。

ゲームクリエイター
  • コントローラーを制作する仕事内容で、想像していたのと少し違った。
    ただ、2022年3月に内容がリニューアルし、プログラミングに変わったようなので、プログラミング好きにはおすすめかも?(難易度高め)
  • 参加者の年齢は割と高め。
  • 作業をする机が出入り口から離れていて、見学者は子どもが何をしているのかわかりにくかった。
  • でも、衣装はかわいかった。
  • 写真がカラーコピーされたSwitchのゲームケースがお土産。
    ⇒現在は自分でデザインしたゲームパッケージのゲームケースに変更。
新聞記者
  • インタビューして、それを記事にするっていう内容が難しすぎた。
  • しっかりサポートしてもらえるが、文字が書けたほうが楽しめるかも。
  • パソコンでの文字入力もするので、ローマ字入力を知らない子にとっては難易度がさらに増す。
  • 出来上がった新聞には、息子たちのつたない文章がそれぞれ載っていて、かわいかったし持って帰ることもできて記念になったのでそれはよかった。
手術室/開腹手術
  • とりあえずお仕事してる様子がみえない!
    モニターか窓(?)からみることができるけど、死角に入ると全く見えない!
  • 結構リアルらしくて、終わった後息子たちは怖かったといってた。
ドラッグストア(お客さん)
  • 絆創膏ケースにシールを貼って持ち帰れるが、子どもにとっては内容が物足りなかったみたい。
ガラス工場スタッフ
  • 大きなガラス越しに見学できるので、写真や動画は撮影しやすい。
  • お土産ありのお仕事は人気な中、比較的予約がとりやすい。
    「せっかく来たし、お土産が欲しい」
    ‥分かります、その感じ。
    そういう時におすすめ。
コンサルタント
  • 証券会社のコンサルタントなのでそもそも内容が難しい。
  • ほかのアクティビティのスタッフにインタビューしにいったりと、割と移動のあるお仕事なので、部屋を出ている間は見学しやすく撮影もしやすい。
  • 意見交換などをするようなので、積極的に発言できるタイプの方が楽しめる?
  • ぎりぎりにいっても体験できるお仕事なので、「他はいっぱいだし、どうしよう?!」って時にいってみるのもあり?

3歳未満の付き添い問題

キッザニアは3歳から15歳が対象年齢なので、3歳未満の兄弟がいる場合、参加できないので必然的に見学することになります。

しかし、ずっと見学させるのも大変ですよね。

ここでは、キッザニア内での0~2歳児のおすすめの過ごし方を紹介します。

ミルクハウスでは粉ミルク、ベビーフードの提供あり(東京・甲子園)

キッザニア内のミルクハウスでは、6歳未満の子どもが遊んで過ごせるキッズスペースに加え、粉ミルクやベビーフードの提供を行っています。

電子レンジやポットの用意もあります!

0~2歳のお子さんをお連れの方には絶対訪れてほしい場所の一つです。

見学に退屈してしまったお子さんを連れて行って、思いっきり遊ばせ、お昼寝してもらいましょう!

※福岡では『トドラーエリア』という場所があり、そちらでも遊び場や粉ミルク・ベビーフードの提供があるようです。詳しくは公式HPをご確認ください。

ベビーカー大優勝!

抱っこ紐の方が移動には便利なのですが、6時間ほどずっと子どもを抱っこ紐に入れて過ごすのは保護者の負担が増大します。

だらかといって、抱っこ紐なしだと寝てしまった時にとても困ることになってしまいます。

なので、ベビーカーで行くことをおすすめします。

ただし、ベビーカーと言っても、コンパクトですぐに折りたたみできるものがベストです。

キッザニア内は道が細い場所も多く、人も密集しているので、あまり大きいベビーカーだと移動が大変になると思います。

そこでおすすめしたいのが、『サイベックス リベル』です!

軽量コンパクト5秒で折りたたみ可のとっても便利なb型ベビーカーです。

体重22kgまで使用可なので、長年使えるところもおすすめポイント!

キッザニアでも大活躍しましたよ。

サイベックスのおすすめポイントをまとめた記事もあるので、あわせて読んでみてください!

>>  ベビーカー比較記事はこちららから!

早朝から兄弟の付き添いで活動しているせいか、お昼寝をしている子が圧倒的に多いです。

ベビーカーがあれば、場所を選ばず、保護者の身体的負担もなく、お昼寝させることができます!

ただ、キッザニア内(甲子園の場合)は地下1階から地上2階まであるので、エレベーターの位置を事前に地図で把握しておくことが大切です。

【キッザニア シティマップ】
東京        甲子園        福岡

保護者ラウンジを有効活用しよう!

キッザニア内には、保護者ラウンジといって、保護者が休憩に使えるスペースがあります。

保護者ラウンジには、有料ですが、ドリンクバーが利用できたり、モバイルバッテリーのレンタルができたりと、有り難いサービスが盛りだくさんです。

子どもがお仕事をしているのを見学する必要がなかったり、保護者が2人以上いる場合は交代で休憩しに行くのもあり!

キッザニア内で必ず必要になってくる、スマホアプリでのアクティビティ予約状況の確認は結構バッテリーを使用します。

モバイルバッテリーのレンタルもありですが、事前に準備しておけば焦ることもなく過ごせますよ。

思い切って一時退場もあり!

ぐずってぐずってどうしようもない!そんな時は思い切って一時退場してしまうのもありです。

保護者は営業終了の30分前まで一時退場が可能です。

小学生未満の子どもの保護者は最低1人は園内にいる必要がありますが、グループ内の子どもが全員小学1年生以上の場合、保護者全員の一時退場が可能です。

ただし、全員保護者が退場する場合、同意書の記入が必要になります。

まとめ

大人も楽しいキッザニア


キッザニアは冒頭でも述べたように子どもの国。

全部子どもサイズで小さめだけど、本当にリアルで大人もワクワクしちゃいます。

まだまだ子どもだと思っていた我が子が一生懸命キャストの方とやりとりしてお仕事をする姿は、かわいすぎます!

そんなかわいい我が子に少しでも多く、そしてやりたい仕事をさせてあげたい!

そんな気持ちから、大人の頭は常にフル回転です。

そこでキッザニアデビューする保護者様たちへアドバイスです!

極力避けたい繁忙期

キッザニアは本当に混雑しています。

できることなら平日に行きたいキッザニアですが、遠方の方はなかなかそうはいきませんよね。

私たちもハイシーズンに行く時はオープン1時間半前には到着しているようにしていますし(第一部の場合)、基本的にハイシーズンは避けています。

食事をするタイミングが難しい

きっとみなさん、子どもが仕事をたくさん体験できるように、過密なスケジュールをたてると思います。

子どもたちには食品のお土産があるお仕事をしてもらい、スケジュールの間にお土産を食べてもらいます。

キッザニア内にフードコートがありますが激混みです。

スケジュールの間にたまたま座れたらラッキーですが、なかなか難しいです。

そんな時はホットドック・パンなどのお店もあり、軽く食事を済ますこともできます。

大人が座れる場所がない

キッザニアは子どもの国なので、各ブースの前に子どもが待機するためのベンチが設けられていますが、基本的にその仕事を次にする子どもたちが待機するための場所。

飲食スペースや保護者ラウンジなんかもありますが、我が子が仕事する姿を見たい親御さんにとっては、あまり必要のない場所ですよね。

「お仕事を見学しながら座りたい!」と思ってしまいますが、でもそれはなかなか叶いません。

諦めて楽な靴で挑みましょう!

それでは皆様、夢の国キッザニアで思う存分楽しんできてください!

いってらっしゃい!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました